こんにちは ゆう です
今日はタイトルにもある通り言語化の力です。
頭の中にある「思考」を「言葉にして、わかりやすく相手に伝える」技術の磨き方を教えていきます。
僕は今回の言語化の技術を
ビジネス開始時から磨いてきたからこそ
ビジネス開始1週間で0→1を達成し
2ヶ月目には利益が70万円を超えました。
言語化ができるようになる一番のメリットは
理解力が爆上がりし、相手にわかりやすく伝えることができます。
ライティング、ブランディング、マーケティングなど
知識やノウハウはいろんなコンテンツとして売られているけど
内容は、抽象的でふわふわしていてわかりにくい
ほとんどの人が理解できず
ノウハウコレクターになってしまう
特に、ビジネス初心者の人には難しいという問題があります。
事実、僕もそういった教材で学んできて
いろんな知識やノウハウを学んだものの、
じゃあ実際にどうやってこの知識やノウハウを活かせばいいの?
似たような知識とかノウハウの話をしてるけど何が違うの?
と理解して自分のモノとして落とし込むのに苦しんでいました。
だからこそ、
今回お話しする言語化の力を身につけて
理解力を上げてビジネスを成功させる。
情報発信者の方は、圧倒的にわかりやすい教材を作って
多くの人を助けることができる人が増えたらいいなって思います
今回はそんな僕の発信の屋台骨ともいえる、マジの裏技を教えてしまいます。
本当は僕が300万円以上を投資したうえで、
体系化して編み出した方法なので教えたくないですけど、
教える理由も深く後述しますが
正直、わかりやすくビジネスなり情報発信を伝えることができる人が増えれば
より経済的に苦労する人が減るし、より沢山の人が個人で稼ぐ力を身につけられる
僕から学んだ人がどんどん力をつけて影響力を強くなり
後々には、今は怪しいと言われているこの界隈の人が
子どもたちに当たり前のように実践的なビジネスが教えられるようになり
優秀なコピーライターやマーケターとして活躍する人が増えて
日本がかつてのように経済的に活発になったら嬉しいし、
僕の理念でもある
「子どもたちが希望を持って生きていける社会が実現できたらいいな〜」
という感じなので、今回は思い切って教えてしまいます。
実際に、僕は言語化する力を身につけてから
人が買いたくなる売れる文章の型や
人が思わず興味を引かれてしまう魅力的な情報発信の型などを
テンプレートとして作れるようになったし
これさえやれば間違い無いというマニュアルなんかも作れるようになりました
理解しやすいですし、ビジネスをやる時に迷うことがなくなりますし
自分が人に教える時にも1つ1つステップごとに教えていけばいいだけなので
理解しやすく、相談に来ていただいた方や僕の教材購入者も
早い段階で結果を出しやすくなります
コンビニなんかでもマニュアルがあって、スッテプバイステップで理解しやすいからこそ
バイトの新人でも
それなりに仕事ができるように
ライティングやブランディング、マーケティングにもマニュアルを作って教えれば
ビジネス初心者でも売り上げを作れるようになるという感じです。
このスキルで個人で稼ぐことができる人が増えて
経済的に困窮する人が少しでも減らせることができたら嬉しいな。
と思って今回は言語化の秘密とやり方を贅沢にも公開してしまうわけです。
とはいえ、あまりにも裏技すぎる技術なので
いつか非公開にするかもしれないので、
ぜひメモをとりながら読んでください。
とは言っても、
僕のコンサル生や僕の教材購入者からしたら
教材でそれぞれテンプレートを配っているので
今回お話しする技術は不要になるので
ビジネス系で使うことはあまりないかもしれませんが
ほかのジャンルでも活用できる技術なので
マスターできれば良い商品が出来上がると思うので教えます
言語化の仕方
言語化のやり方を順番に解説すると
次の3ステップです
- 理論を学び物事の構造を理解する
- 具体事例を大量に収集し、理論の使い方を理解する
- 共通点、法則を抽出して細分化する
①まずは正しい知識を学び理論を理解すること
理論というのは物事を理解するうえでのフィルターです。
この視点がないと、そもそも物事の構造を分解して理解できません。
これはカラーバス効果みたいなもので
オレンジ色を見てくださいと言われたら、オレンジが目につくようなものです。
例えば、
ライティングで大事なものは、理想の未来(ベネフィット)を伝えることです。
僕のBrainや日々の発信、」無料コンテンツを見ればわかりますが、常に理想の未来を伝えています。
この商品を買うと、アナタのこの先の人生や生活はどうのように良くなるのか?
売れている情報発信者の人はこの点を徹底して伝えています。
その視点で見てみると「なるほど…」ってなると思います
この視点で僕のコンテンツを見てみるといいかと思います
こういわれると、僕がコンテンツのどこでベネフィットを出しているのかを意識するようになります
ようはアナタの中にフィルターができてその視点で物事を分析できるようになります。
だから、まずはこの物事の核となる理論を学び、
物事の構造を正しく分解・分析できるようにするためのフィルターを持ちましょう
②具体事例を大量に収集する
フィルターを持ったとしても
まだしっかりと理解できていません
ようは、分析する視点をもったものの、具体的にどうやって使えばいいのか分かっていない状態です
では
どうすれば使い方を学んで自分の力にしていくのか?
その答えが具体事例を見まくるということです。
さきほどの例で言えば、『ベネフィットが重要』
という抽象理論がありますよね。
ただビジネスを始めたばかりの初心者の人からすると
いまいち、よくわからない。
ベネフィットってなんだよ。
どうやって伝えればいいんだ。答えをくれ。答えを。
何をどうすればいいんだ?
よくわからんからめんどくさ。
どうせわかりづらい伝え方して、自分だけが儲かるようにしてるんだろ
となってしまうんですね。
逆に、
ベネフィットが大事言われた瞬間に
悩みを解決した先の理想の人生とか生活の話を伝えればいいから
ビジネスならお金や時間を軸にして、会社に縛られないとか、子どもの教育資金に困らない etc
ダイエットなら肉体や人間関係を軸にして、好きな服を着てオシャレを楽しめる、好きな人の隣に自信をもって一緒にいられる etc
こんな感じで具体事例がスッと出てくる状態です。
具体事例が頭の中にない時に
解決する方法はたった1つです。
それは
世の情報発信で使われている、ベネフィットの表現(具体事例)を見まくる
この具体事例の集め方は下記の通り、
①BrainでもTipsでもいいので自分が欲しいと思ってしまった教材のセールスレターを集める
②その教材のセールスレターに書かれている、ベネフィット=「商品を買った後の理想の人生、生活」について語られている部分を抜粋する
③この作業を繰り返す
そしたら、次にお話しする共通のルールが見えてきます
③共通点、法則を抽出して細分化する
ベネフィットの事例を収集し細分化していきましょう。
今までは「ベネフィットが大事」って言われてもよくわからない
抽象的だな…ってなっていたものが
大量に事例を収集することでその共通項が見えてきます
例えば、僕が教材を3つほど見てみて
ビジネス系の発信で見られる共通項を簡単にあげるだけでも
・お金の不安に悩まない(教育資金、老後資金)
・会社に依存しなくていい、自由な時間が手に入る
・職場の人間関係に縛られない etc
こういった共通した項目を見つけることができます(他にもいろいろありますが)
これらの共通項目がわかると、自分の情報発信で取り入れやすく=真似しやすくなるわけです。
真似しやすいということは
同じように、人に刺さるベネフィットを打ち出しやすくなるんですよね。
ここに自分の経験や体験なんかを付け加えて自分の発信に落とし込んでいく…
これはあくまで一例ですが、
僕がビジネスをやる時にはこれを徹底しているわけですね。
ライティング1つにしろ
いろんな教材で勉強をしたあと
世の中の事例を真似しろって言われても
結局よくわからん…となってしまうものに対して
この項目を観察してみればいんだよ。
と細分化してあげることによって真似をしやすくなります
どんな初心者であっても
うまい人の売れる文章を分析して真似さえすれば当然ですが
上手くなります。
上手くなるということはアナタの商品が売れるようになる
商品が売れるということは
お金を稼げるようになる
お金の悩みから解放されて
周囲から頭ひとつ抜けて、お金持ちになるというわけです。
めちゃくちゃ大事なことを話したので大文字、赤文字にしました。
世の中の物事を分析さえできてしまえば
恋愛でもビジネスもちょっと成功するなんて超簡単。
周りのただただ
がむしゃらにやっている人とは一瞬で大きな差がつきます。
ただ一つ、注意して欲しい点として今回の話した内容というのは
正しい抽象理論を学んでいる時に限った話です。
一番肝のフィルターとなる正しい抽象理論さえ学んでいれば
あとは事例を見るだけなのでめちゃくちゃ簡単です
ただ正しい知識を学んでいないと、超大変です。
普通に死にます。
何もないゼロからの状態で、自分自身で試行錯誤を繰り返して
そこから
- なぜ上手く行っているのか?
- なぜ失敗するのか?
それを0から構築しないとといけません。
これって、ライト兄弟が飛行機を作ったときに
飛行機が飛ぶための方法=抽象理論を見つけ出したのと同じ
普通に考えて、自分の力でそれを実現しようと思っても不可能ですよね笑
この抽象理論を初めて作るのはめちゃくちゃ難しいんですよ。
今から設計図なし。
自分の力だけで飛行機をゼロから作れって言われても無理なように
- 自分の力で売れる文章を書け!
- セールスを確立しろ!
と言われても到底無理。不可能です。
大企業ですら、先人たちが築いた抽象理論を基に商品を生産しています。
だからこそ抽象理論は先人たちが作ったのであれば
学ぶんでしまうのが一番早いんです
僕が知識投資をして、正しい理論を勉強すれば成功できるって言ってる理由がこれです
僕もそれを理解しているから情報にお金を使いまくるわけです
だって、そうすれば正しい理論や知識、そして経験や体験すらも手にできてしまう
お金を使いたくて使っているというか
効率的に無駄な作業をなくし、最大の成果をしたいから買っているっていう感じです。
正直、自分でライティングを確立するの無理ですもん。
そうやって努力して作ったものを教えてもらうのには、それ相応の対価が必要です
だから無料っていうわけにはいかない
だからありがとうございます!と言って
20万、30万を払ってるっていうだけです。
実際にこのことに気づいて、
お金を払って正しい知識を身につけて、正しく実践したからこそ
昔は100社以上不採用になったり
何とか就職した職場でも役立たずの烙印を押され、
目の前でプレゼン資料を破り捨てられたことすらある
そんな僕でも
ビジネス開始1週間で0→1突破できたし
50人以上の方のビジネスのアドバイスをすることができます
まじでワープしたような感覚です。
たったライティング1つを学ぶのに4年も5年もやってられません。
僕は初めてライティングを学んだときは、40万円の教材で勉強しましたが
これ1つ集中して勉強すれば、自分の商品が売れるようになるんだったら
めちゃくちゃ話が早いと思ったわけです。
実際売れましたし。
当然、商品購入をする際には
僕のように正しい知識や理論を学んだうえで
その正しい実践方法を理解しているような情報かどうかを見極める必要がありますが
正直、見つけさえすれば、勝ちです。
あとはお金を使って勉強して
そこで学んだものを使って自分のビジネスをするだけで
余裕で元を回収できます。
この重要性にいち早く気づいて、
今までの何の学びもない飲み会や
いらない買い物を1年間我慢するって決めて
ボーナスや仕事で稼いだお金を知識投資に回して
正しい知識をつけて抽象理論を学んだあとに具体事例を集めて真似をすれば
初心者の方でも成果を出すことはできます。
1年前はこんな話を何一つとして知らなかったです。
ビジネスはいじめてから死ぬほど勉強しているだけです。
これを読んで、なんか頑張ってんな〜とか
っていう話で終わらせないでほしいです。
◉会社に依存せずに自分で稼ぐ力をつけて、叶えたい夢がある
◉家族との時間を大切にして、大切な人のそばで会社員の給料以上を稼ぎながら過ごしたい
◉好きな時に好きな場所で、好きな人と仕事をして人生を最大限楽しみたい
そんな思いを方たちと出会い、そしてビジネスを教えているので
本気で人生変えてみたい変わりたいという方は
LINEにメッセージをください。
あなたにアドバイスをします。
公式LINE
コメント